fc2ブログ
のみくいのきろく

のみくいのきろく

白河ラーメン等の食べ歩き日記
プロフィール

らいど

Author:らいど
白河在住ラーメン好きのらいどです。願いは白河ラーメンが有名になりその地位を確立すること。白河ラーメン底上げブログです。


らいどのラーメンマップ

月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター

検索フォーム

コメントをいただいた方のリンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

20171223 Sat
麺屋 雅宗@白河市 

麺屋 雅宗@白河市 

この日は12月21日に仮オープンした「麺屋 雅宗」へ行ってみた。

s-2017_1223_12_34_13_360.jpg

場所は以前要屋があったところで雅の向かい側。その雅の店主が出された新しいお店だ。

ちなみに雅は息子さんが暖簾を守っているようだ。

s-2017_1223_12_37_22_887.jpg

店内は改装されていてカウンターも出来てお一人様にもやさしいくなった。

メニューは仮オープンということで少な目な感じ。

s-2017_1223_12_37_29_747.jpg

来年からはメニューも増えるらしい。限定メニューが気になるところ。

注文はワンタンメンだ。

s-2017_1223_12_46_54_001.jpg

こちらは鶏がらもたのめる。 ラーメン来るまでのいいつまみ。

s-2017_1223_12_59_10_240.jpg

雅のワンタンメンとは少し違う感じ、メンマはシャキシャキ、ワンタンは具が多めだ。

s-2017_1223_13_01_19_787.jpg


s-2017_1223_12_59_14_529.jpg

こちらはみそラーメン。野菜は少な目のさっぱり味噌だ。


来年からのグランドメニューが気になるので年明けにまたお邪魔しよう。




麺屋 雅宗
白河市結城68

スポンサーサイト



20171217 Sun
麪屋(むぎこや)@白河市 

麪屋(むぎこや)@白河市 

久々に新店舗情報。

新白河の以前IKUZOだったところにらーめん麪屋がオープンしたので早速行ってみた。

2017_1217_13_01_53_991.jpg

麪って何で変換したら出てくるんだろう・・・。菊忠ののぼりがあるから麺はそちらかな。

2017_1217_13_06_25_807.jpg

店内は座敷、テーブル、カウンターと広めの作りだ。

注文はらーめんと坦々麺。

2017_1217_13_29_56_728.jpg

しばらくするとらーめん登場。マイルドな鶏の出汁が前に出たスープだ。

2017_1217_13_30_02_571.jpg

白河ラーメンの出で立ちだが太めのメンマや低温調理のチャーシューなどのこだわりが伺える。

2017_1217_13_30_56_288.jpg

それから坦々麺。

2017_1217_13_31_04_405.jpg

もやしに肉味噌、回りにはほうれん草。

2017_1217_13_32_18_550.jpg

ゴマの風味は薄目なあっさり目なスープ。

2017_1217_13_31_40_841.jpg

麺は結構柔らかい。かためで注文できるかな・・・。

帰りにギョーザ割引券をもらったので次回はギョーザも食べてみよう。





らーめん 麪屋(むぎこや)

白河市新白河一丁目141F1


20160313 Sun
かこい食堂@白河市 

かこい食堂@白河市 

久しぶりに更新。

最近はSUGAZO跡地に朝ラーできる手綱がオープンしたりしてるようだけど。

白河ラーメンの新規店ならば更新しなければ!


元二代目いまの家の跡地に新規オープンしたかこい食堂へ。

s-2016_0312_12_48_56_425.jpg

店内は少し改装されているようだ。 

s-2016_0312_12_21_50_486.jpg

メニューはラーメン一本で勝負!って感じが伝わってくる。

s-2016_0312_12_21_36_827.jpg

注文は手打中華。

s-2016_0312_12_23_30_541.jpg

別メニューで卵かけご飯もあるみたい。

s-2016_0312_12_36_13_459.jpg

シンプルな見た目の手打中華。チャーシューは肩ロースかな。

s-2016_0312_12_36_56_526.jpg

中央のかいわれが前の店舗の名残のように見える。

味は優しいスープにもちっとした麺が良く合う。少しスープが多めかな。

s-2016_0312_12_49_10_472.jpg

食べ終えて外に出ると、隣りも新店舗の焼肉ダイニング蘭。

s-2016_0312_12_49_05_527.jpg

ん、こちらのラーメンも気になるなぁ。






かこい食堂
白河市中町65-1 楽蔵内
定休日 毎週火曜日 第一・三水曜日

20151216 Wed
もり食堂@西郷村 

もり食堂@西郷村 

しばらく前の紅葉の時期、鶴生にあるもり食堂へ。

s-2015_1025_13_02_53_988.jpg

看板が綺麗になってリニューアルしてる。

s-2015_1025_12_32_58_078.jpg

ちょっと太めの自家製麺が特徴のラーメンを注文。

s-2015_1025_12_46_46_095.jpg

うすめの色のスープはさっぱり系。

s-2015_1025_12_47_12_295.jpg

ちょっと太めの麺はあっさりスープに存在感を感じる。

これにライス(納豆付き)くらいがちょうどよかったかな。






もり食堂
西白河郡西郷村鶴生由井ヶ原237
定休日 月曜日

20151025 Sun
麺屋すずらん@郡山 

麺屋すずらん@郡山 

郡山に海老系のラーメン屋が出来たと情報をもらい早速行ってみることに。

2015_1024_13_48_08_331s-.jpg

場所は郡山市鳴神。台新って言ったほうがわかりやすいかも。

2015_1024_13_21_37_992s-.jpg

店内は小上がりもあるので家族連れでも大丈夫だ。メニューは海老&鯛の魚介系。

海老しぼり醤油を注文。しぼりってところが旨そうな予感。

2015_1024_13_23_10_451s-.jpg

しばらくすると海老しぼり醤油登場。

2015_1024_13_29_44_349s-.jpg

海老の香りが立ち上る。

2015_1024_13_30_52_633s-.jpg

醤油だけどもにごったスープ。海老の旨味がガツンと来る。

2015_1024_13_31_09_749s-.jpg

麺は中太ストレート。三角形にカットされたメンマの食感がいい。


2015_1024_13_29_51_027s-.jpg

こちらは相方注文の鯛しぼり塩味玉入り。

鶏チャーシューに麺も海老とは変えてある、鯛の旨味が濃厚でこちらも旨い。


らいど初の海老系のラーメン。これは癖になりそうだ。






麺屋すずらん
郡山市鳴神2-103
定休日 月曜日

広告: