新しい記事を書く事で広告が消せます。
この日は郡山市富田町にある、下町情熱食堂 焼オヤジへ。
レトロな外観がかっこいい。らいど初訪問だ。
ちょうど満席なので入口で少し待つ。その間にメニューを拝見。
辛し肉みそらーめんのセットもいいなぁ。
これはちょっと夜にも来たい感じ。
席に案内される前に注文。担々めんとそぼろメシにする。
席に座ってすぐに担々めん登場。
濃厚な胡麻風味のスープが旨い。
麺は細麺。肉味噌との絡みもいい。
それからそぼろメシ。
相方は選べるコンビプレートの中からエビチリマヨとチキンカレー。
小鉢がいろいろ付いていて女子が好きそうな定食だ。
食後にはドリンクと杏仁豆腐付き。
今度は夜にも来てみたい食堂だな。
下町情熱食堂 焼オヤジ
郡山市富田町大徳南16-10
定休日 水曜日
この日は郡山市久保田にある、げんこつ屋へ。
東京豚骨ラーメンの店でらいど初訪問だ。
注文は左上のしょうゆらーめん。
背脂バリ盛が無料なのでお願いする。
運転は相方に任せて昼ビーを。
ここはご飯、キムチ、高菜が無料。これだけでビールのあてになるな。
でもやっぱり餃子は欠かせない。
しばらくすると相方注文のえびワンタンめん登場。
結構な背脂の量だ。これで普通ならバリ盛はどんなだろう。
このえびワンタンが風味が良くて旨い。
そしてらいどのしょうゆらーめんも登場。
あまりのバリ盛にバリぶれである。
スープの色がまったく見えない。これが背脂バリ盛だ。
スープ自体は濃厚豚骨で背脂の甘みもプラスされて旨い。
麺は細麺。さすがにスープは飲み干せないな。
まずはスタンダードを食べるべきだったな。
げんこつ屋
郡山市久保田字田池1-3
年中無休
この日は郡山にある、正月屋へ。
夜の正月屋。早めの時間は空いてるな。
前回は醤油の支那そばだったので今回は塩そばを注文。
それからビールも注文。相方は温玉柚香つけ麺だ。
まずはビールが登場。
しばらく呑むと塩そば登場。
干し海老と揚げ玉ねぎが入っている。
スープは干し海老の風味が強い。
麺は細麺。
それから温玉柚香つけ麺。
昼に来ると混んでるのでなかなか近寄りがたいが夜はゆっくりと食べられていい。
でも夜にラーメンは〆意外は滅多に食べないんだけどね。
正月屋
郡山市桑野2-7-15
定休日 水曜日